ハリセンボン

Diodon holocanthus

概要

製作中

分類

脊椎動物亜門 > 条鰭綱 > フグ目 > ハリセンボン科 > ハリセンボン属 > ハリセンボン

特徴・雑学

ハリセンボンは、敵に襲われると体を膨らませて長い棘を立てることで身を守るフグの仲間。名前は「針千本」だが、実際には約350本程度。可愛らしい見た目から人気があるが、見かけによらずしっかりとした防御力を持つ。

沖縄などでは「アバサー」と呼ばれ、味噌汁や唐揚げなどにして食べられる。ハリセンボン科は無毒とされており、安全に食用可能。ただし棘の処理には注意が必要。

← 一覧ページに戻る
お問い合わせはこちら