概要
製作中
分類
オクロ植物門 > 褐藻綱 > コンブ目 > レッソニア科 > カジメ属 > カジメ
特徴・雑学
カジメは太くて長い茎状部と広い葉状部を持ち、岩場などに群生して「海中林」を形成します。
海の中ではまるで森のように見え、多くの魚介類のすみかや産卵場となっており、生態系を支える重要な海藻です。
近年では、水温の上昇や魚による食害などで海中林が減少しつつあります。
利用
食用や養殖にも活用され、地域によっては乾燥カジメや佃煮などに加工されています。
食感はぬめりがあり、調理方法によってさまざまな料理に使われています。