TOP > 水中映像素材TOP > 種名から探す > 魚類 > マダイ・ヒメジ・メジナ・イスズミ > オジサン
オジサン |
叔父さん Five-barred goatfish Parupeneus multifasciatus 撮影地:沖縄(本島) |
オジサンはヒメジの仲間で、似た柄の仲間には、ホウライヒメジやオキナヒメジがいます。温暖な海に生息する魚ですので伊豆半島では成魚のオジサンを見ることはほとんど無いのですが、名前のインパクトが強いためヒメジの仲間は全部「オジサン」と呼ばれがちです。他のヒメジの仲間同様、味を感じることのできる髭を海底に差し込んで餌を探すのが特徴です。 オジサンの漢字は「叔父さん」と書くようで、やはり髭があるからのようです。それ以前はオジイサンという和名も候補だったとか… オキナヒメジの翁と被るので若くしたのでしょうか? ホウライヒメジの蓬莱も「仙人」に関係していますので、髭から由来は間違いないようです。しかしながら、オジサンヒメジではなく、なぜオジサンで切ったのかはわかりません。 |
水中映像素材TOPに戻る |
スガ・マリンメカニック合同会社/アクアティック・プロ