TOP>水中映像素材TOP>種名から探す

Underwater videography
水中映像素材


ご利用のご案内


シーン別リストへ



分類・種名別リスト
魚類
甲殻類  軟体動物 棘皮動物
刺胞動物 環輪動物 扁形動物 有櫛動物
海綿動物 原生動物 脊索動物 爬虫類
植物 (鳥) 風景

ページ内検索は「Ctrl+F」(Command+F)をご利用ください

魚類
P番号は「日本産魚類生態大図鑑」東海大学出版会(著/益田一・小林安稚) に合わせてあります。
サメ・エイ(P3〜
オオセ
オオセ、カスザメ(クラスパー器官
ナヌカザメ(瞬皺(しゅんしゅう)
ドチザメ(寝ている
ドチザメ(尾の変形
カスザメ(砂に潜ろうとする
シビレエイ
サカタザメ
ヒラタエイ
ホシエイ
トビエイ
イズヒメエイ
アカエイ(尾の棘のアップなど
ウナギ・ウツボ・ウミヘビ・アナゴ(P15
サビウツボ
ワカウツボ
ワカウツボ
ハワイウツボ
ウツボ(アカシマシラヒゲエビにクリーニングされる
ウツボ(産卵中のクサフグを襲う
ウツボ(イセエビを食べている
ウツボ(重傷を負ったウツボ
ウツボ(釣り針がかかっている
ダイナンウミヘビ
ホタテウミヘビ
ニシン・コイ・ドジョウ・ナマズ・アユ・サケ(P27〜
ウルメイワシ
キビナゴ
キビナゴ(川のように泳いでゆく群れ
カタクチイワシ
コノシロ(幼魚の「シンコ」
ゴンズイ(砂地で転がっている
ゴンズイ(棘の寄り
ゴンズイ(群れ
ゴンズイ(幼魚の群れが混ざった時の反応
ミナミゴンズイ
エソ、アンコウ、ウバウオ、ダツ、イットウダイ(P47〜
エソ科の幼魚(透明
オキエソ(捕食
アカエソ(単体・ペアの様子など
アカエソ(捕食行動
アカエソ(アオヤガラを丸飲みにしている
アカエソ(クリーニングを飛ばされて嫉妬する様子
チゴダラ(エゾイソアイナメ)(幼魚
イタチウオ
アンコウ
キアンコウ
ハナオコゼ
ウバウオ
トウゴロウイワシ
オキザヨリ
テンガイハタ(幼魚
リュウグウノツカイ(幼魚
マツカサウオ
イットウダイ
マトウダイ
ウミテング・ヤガラ・ヨウジウオ(P67〜
ウミテング(捕食シーンあり
ヘラヤガラ(寄り添い行動
アオヤガラ(アカエソに捕食されている
サギフエ
カミソリウオ
カサゴ・メバル・オコゼ(P74
ハチ
セトミノカサゴ
キリンミノ
ミノカサゴ
サツマカサゴ
オニカサゴ
オニカサゴ(脱糞
イズカサゴ
イソカサゴ(雄の闘争
カサゴ(立ち泳ぎをしている
カサゴ(ポップアイ
メバル(まとめ
メバル(捕食
メバル(雄の激しい縄張り争い
メバル(求愛で雄が雌に放尿
メバル(求愛で雄が雌に放尿2
メバル(水面を向く群れ
メバル(稚魚の群れ
アカメバル
アカメバル(尺メバル
ヨロイメバル
ムラソイ
ムラソイ(ポップアイ病
オニオコゼ
オニオコゼ(金色
オニオコゼ(前に回り込む行動
ダルマオコゼ
ホウボウ・コチ・アイナメ・カジカ・ダンゴウオ(P90〜
ホウボウ
ワニゴチ
イネゴチ
マゴチ
セレベスゴチ
アナハゼ(ホンベラを捕食して丸飲み
スズキ・ハタ・ヌノサラシ・タナバタウオ(P102〜
ヒラスズキ
スジアラ
マハタ
オオモンハタ
オオモンハタ(口の中をクリーニングしてもらう
ホウキハタ
キジハタ
アカハタ
アオハタ(幼魚
クエ(ホンソメワケベラがクリーニング
クエ、オオモンハタ(威嚇
ヤイトハタ
キハッソク
ルリハタ
シマイサキ・キントキダイ・テンジクダイ・アマダイ(P128〜
ヒメコトヒキ
シマイサキ
ゴマヒレキントキ(眼のタペタムが光る
ネンブツダイ
クロホシイシモチ(産卵
シロギス
キツネアマダイ
ムツ・タカベ・アジ・フエダイ・タカサゴ・イサキ(P144〜
ムツ
ムツ(幼魚の群れ
ムツ(怪我をした幼魚
タカベ(幼魚の群れ
タカベ(怪我をしたタカベの群れ
ブリ(30センチほどのブリの群れ
マルヒラアジ
ヒレナガカンパチ
カンパチ(群れ、捕食シーン
カンパチ(ホンソメワケベラに掃除される
マアジ
マアジ(マアジの子供の群れ・小アジ、豆アジ
クサヤモロ(青ムロ
カスミアジ(ヨメヒメジに寄り添う
シマアジ
シマアジ(キタマクラに寄り添う
クロホシフエダイ(クロシブ
フエダイ(シブダイ
イッセンタカサゴ(グルクン
クロサギ
スジミゾイサキ
ヒゲダイ
イサキ(稚魚〜成魚
イサキ(若魚の群れ
コロダイ
マダイ・ヒメジ・メジナ・イズズミ・カゴカキダイ(P170〜
クロダイ
クロダイ(マルヒラアジが寄り添う
マダイ
マダイ
ヘダイ
メイチダイ
ヨメヒメジ
ヨメヒメジ(カスミアジが寄り添う
アカヒメジ
オジサン
ホウライヒメジ
オキナヒメジ
メジナ(大群
メジナ(摂餌
メジナ(尾鰭が再生中
メジナ(水面で漂う浮きグレ
イスズミ
テンジクイサキ
カゴカキダイ
カゴカキダイ(模様の変異
チョウチョウウオ・キンチャクダイ(P187〜
ムレハタタテダイ
ムレハタタテダイ(旗が2本個体
タキゲンロクダイ(幼魚
ツキチョウチョウウオ
シラコダイ
ユウゼン
アカネキンチャクダイ
イシダイ・ウミタナゴ・スズメダイ(P214〜
テングダイ
イシダイ(銀ワサ、クチグロ
イシダイ(餌を探す
イシダイ(アオウミガメをクリーニング
イシガキダイ(群れ
イシガキイシダイ(キンダイ
マタナゴ
マタナゴ(尻の欠損
アカタナゴ
アカタナゴ(生殖器?
アオタナゴ
オキタナゴ(子タナゴを出産
ソラスズメダイ(巣作り
セダカスズメダイ(産卵
ゴンべ・タカノハダイ・ボラ・ベラ(P239〜
ウイゴンベ
タカノハダイ
ミギマキ
ボラ(寄り
ボラ(群れ
イラ(貝を捕食あり
キツネダイ
カマスベラ
ホンソメワケベラ(色々な魚をクリーニング
オハグロベラ
ニシキベラ(グループ産卵
ニシキベラ(グループ産卵
キュウセン(雌、雄へ性転換
キュウセン(怪我をしている
ホンベラ(グループ産卵
ホンベラ(グループ産卵
ムスメベラ(カワハギをクリーニング
ムスメベラ(ミギマキとタカノハダイをクリーニング
カミナリベラ(ゴミの首輪を付けている
ホシテンス(幼魚成魚
ブダイ・トラギス・ヘビギンポ・イソギンポ(P290〜
オオヒレテンスモドキ
ブダイ(群れで泳ぐ
ブダイ(死にそうな成魚
ブダイ(根がかりの釣り糸に釣られたままのブダイを救助
ギンポ
クロエリギンポ
トビイトギンポ(激しく喧嘩する
コウライトラギス
ヘビギンポ(産卵中
ニジギンポ(空き缶の中に産卵
テンクロスジギンポ
ネズッポ・ハゼ(P320〜
ヤマドリ産卵
チャガラ
キヌバリ
ヒゲミミズハゼ
サビハゼ(卵
アイゴ・ニザダイ(P380〜
アイゴ(お腹にウツボの歯形がある
アイゴ(幼魚の群れ、成魚
アイゴ(釣り糸が引っ掛かっている
アイゴ(ポップアイ
ニザダイ(尾の棘
ニザダイ(群れ
ニザダイ(摂餌
ニザダイ(体色変化
ニザダイ(イソギンチャクに集まる
ナミダクロハギ
カマス、サバ、イボダイ、コバンザメP(397〜
ヤマトカマス
アカカマス(またはタイワンカマス
ゴマサバ
クロマグロ(メジマグロ
ハナビラウオ(クラゲに隠れる
ハナビラウオ(クラゲに隠れる
ハナビラウオ(クラゲに隠れる
コバンザメ(アオウミガメに付く
スジコバン
ヒラメ・カレイ・ササウシノシタ(P403〜
ヒラメ(砂地を泳ぐ
ヒラメ(求愛行動
ヒラメ(超速捕食
ヒラメ(待ち伏せしない捕食
ヒラメ(夜の捕食
セイテンビラメ
メイタガレイ
シマウシノシタ
オオシタビラメ
カワハギ・ハコフグ・フグ(P415〜
ノコギリハギ(幼魚
ウスバハギ
ソウシハギ
カワハギ(摂餌
カワハギ(クラゲを食べている
カワハギ(夜寝ている
カワハギ(軟条の多い雄
カワハギ(大怪我を負っている
カワハギ(ムスメベラにクリーニングされる
ウミスズメ
ハコフグスジコバンが付く
キタマクラ(雄の闘争
キタマクラ(蟹のメガロパが乗る
キタマクラ(シマアジがヒッチハイクする
クサフグ(産卵)
クサフグ(産卵中にウツボに襲われる
シッポウフグ
ショウサイフグ
コモンフグ
サザナミフグ
ハリセンボン
ネズミフグ(1
ネズミフグ(2
【甲殻類】
P番号は「海の甲殻類」文一総合出版(著/峯水亮)に合わせてあります。
上部に戻る
エビ類:クルマエビ・サラサエビ・テナガエビ(P24〜
クルマエビ
クリアクリーナーシュリンプ(魚を掃除
オシャレカクレエビ
イソギンチャクエビ
ハクセンアカホシカクレエビ
エビ類:テッポウエビ・モエビ・エビジャコ(P74〜
イソギンチャクモエビ
アカシマシラヒゲエビ(ウツボをクリーニング
オキノスジエビ
エビ類:イセエビ・セミエビ(118〜
イセエビ(後ろに飛び跳ねる様子
イセエビ(ウツボに食べられる
イセエビ(捕食・サザエを抱えている
イセエビ(抱卵
イセエビ(釣り糸に絡まっている
イセエビ
イセエビとウツボの微妙な関係(編集済み紹介版)
ゴシキエビ(プエルルス幼生
ゾウリエビ
異尾類:ヤドカリ・ホンヤドカリ(128〜
ヤドカリの群れの謎行動
ホンドオニヤドカリ(抱卵
ベニワモンヤドカリ
ソメンヤドカリ
異尾類:タラバガニ・ワラエビ・コシオリエビ(P161〜
オルトマンワラエビ
異尾類:カニダマシ・アナエビ・スナモグリ(170〜
オオアカハラ
スナモグリ
カニ類:カイカムリ・アサヒガニ・カラッパ(P182〜
カイカムリ
アサヒガニ
マルソデカラッパ
カニ類:キンセンガニ・クモガニ(P195〜
コワタクズガニ
アケウス
モクズショイ
タカアシガニ
ノコギリガニ
カイメンガニ
カニ類:ヤワラガニ・ヒシガニ・ゴカクガニ(219〜
カニ類:ワタリガニ・オウギガニ・イワガニ(P229〜
ショウジンガニ(メガロパ幼生
ショウジンガニ(釣り糸から救助
ナマコマルガザミ
ガザミ(ワタリガニ)
イシガニ(子持ち
スベスベマンジュウガニ
ショウジンガニ(再生芽
トゲアシガニ
その他:シャコ・フジツボ・アミ(319〜 
オオタルマワシ(端脚目
ツツムシ(端脚目
ウミグモ(皆脚目
アミ(アミ目
イサザアミ(アミ目
サファリナ(カイアシ類
サメジラミ(カイアシ類
ユウカラヌス科(カイアシ類
フクロムシ(根頭上目
カニの脱皮
【軟体動物】
上部に戻る
多板類
ヒザラガイなど
着底する巻貝
サザエ、タカラガイなど
ツタノハガイ
オトメガサ
トコブシ
肉食巻貝が貝を襲う
ウスカワイトカケ(ミナミウメボシイソギンチャクと共生
バテイラ(シッタカ
サザエ放卵、放精
サザエ(顔、蓋などの部位
サザエ巨大S級サザエ
サザエ海藻を食べるサザエ
サザエ(釣り糸が絡まって動けない
マガキガイ(産卵
イボニシ(死んだウツボを食べている
ボウシュウボラ
ボウシュウボラ(産卵
イボニシ貝を食べようと襲う
ツタノハガイイボニシに襲われる
テングニシ(ウミホウズキ
浮遊する巻貝
ゾウクラゲ、カメガイなど
カンテンカメガイ
クリイロカメガイ
コノハゾウクラゲ
ウミウシ・アメフラシ
アメフラシ海藻を食べている
アメフラシ(6連交接
アマクサアメフラシ
ミスガイ
ムカデメリベ(投網のような捕食
ヒメメリベ(投網のような捕食
ホウズキフシエラガイ
ニシキウミウシ
ミアミラウミウシ
アマクサウミウシ
ミカドウミウシ
二枚貝
イワガキ
起き上がって砂に潜る二枚貝
ジャンプして飛んで逃げる二枚貝
ウスユキミノ
ツキヒガイ(ジェット噴射で泳ぐ
頭足類
イカ・タコ
稚ダコ(種不明)
マメダコ
マメダコ(孵化
マダコ(体色と皮膚表面の変化する様子
マダコ(卵を守るマダコ
ヒョウモンダコ
サメハダテナガダコ
スナダコ
スナダコ(ツメタガイを食べている
ワモンダコ
テナガダコ?胴長7ミリほどの幼体
ホワイトVオクトパス
イカ墨(アオリイカ
アオリイカ産卵床に産卵
アオリイカ(ミルに産卵
アオリイカ(交接
ヒメイカ
ミミイカ
ケンサキイカ求愛?2杯でスイング行動
ケンサキイカ
ヒメコウイカ
ボウズコウイカ求愛のフラッシング
【棘皮動物】
上部に戻る
ヒトデ
オオアカヒトデ(放精
チャイロホウキボシ(再生
ヤツデヒトデ(再生
トゲモミジガイ
クモヒトデ
アオスジクモヒトデ
ウデナガクモヒトデ
テヅルモヅル
ウニ
アカオニガゼ
ヒラタブンブク
マダラウニ
ニッポンコシダカウニ
イイジマフクロウニ(脱糞
ナマコ
マナマコの放精
マナマコの放卵
マナマコ放卵と放精
マナマコ(のたうち回る
ニセクロナマコ
アカオニナマコ
トラフナマコ(放精と放卵
トラフナマコ(猛烈なタメのうんこ
アデヤカバイカナマコ
キンコ
ウミシダ、その他
ハナウミシダ
マダラウミシダ(泳ぐ様子
シマウミシダ(泳ぐ様子
【刺胞動物】
上部に戻る
サンゴ(ハードコーラル)
ニホンアワサンゴ
ナガレハナサンゴ
軟質サンゴ(ソフトコーラル)
オオミナベトサカ
リュウコツハネウチワ
イソギンチャク
ミナミウメボシイソギンチャク(ウスカワイトカケと共生
ベニヒモイソギンチャク(ソメンヤドカリと共生
クラゲ
ベニクラゲ
ベニクラゲモドキ
ツヅミクラゲ
ツリアイクラゲ
アマクサクラゲ
エビクラゲ
アマクサクラゲ(幼魚が隠れ棲む
ユウレイクラゲ(ハナビラウオが隠れる
ビゼンクラゲ
イボクラゲ
マツバクラゲ
オキクラゲ
カミクラゲ
クダクラゲの一種
アイオイクラゲ
ヨウラククラゲ
ボウズニラ
アンドンクラゲ
ハネウミヒドラ
オビクラゲ
その他刺胞動物
シロガヤ(コルビュラがある
ウミエラ
ウミサボテン
【冠輪動物】
上部に戻る
紐形動物
ミサキヒモムシ
星口動物
スジホシムシ
ユムシ動物
サナダユムシ
多毛類
オニイソメ(1m越え
オニイソメ
スゴカイイソメ
ミズヒキゴカイ
オオナガレカンザシ
ウロコムシ
環帯類
ウオビル
【扁形動物】
上部に戻る
ヒラムシ
カリオヒラムシ
フチアナヒラムシ
【有櫛動物】
上部に戻る
クシクラゲ
カブトクラゲが沢山
クシクラゲが沢山
アミガサウリクラゲ
赤いクシクラゲ(種不明
【海綿動物】
カイメン
オオパンカイメン
【脊索動物】
上部に戻る
ホヤ
オタマボヤ
オナガオタマボヤ
サルパ
サルパ(単体
サルパ(連鎖
サルパ(死んで貝に喰われている
【原生動物/その他】
放散虫
【爬虫類/哺乳類】
上部に戻る
アカウミガメブリモドキがつく
アオウミガメ(イシダイにクリーニングされる
エラブウミヘビ(脱皮中死亡
【植物・バクテリア】
上部に戻る
褐藻類
フクロノリ
イソモク
ヒジキ
ホンダワラ科の森
アントクメ
カジメの海中林
ヒロメ
ワカメ(天然ワカメ
ワカメ(枯れる天然ワカメ
紅藻類
ツカサアミ
シラモ
カニノテ
フクロツナギ
緑藻類
フサイワヅタ
ホソジュズモ
海草
ヤマトウミヒルモ(海中に咲く花
藍藻・珪藻
海藻の上に生える藍藻?1
バクテリア
NUTA・巨視的有機浮遊物
白い糸状のバクテリア?
【鳥】
【風景・現象】
上部に戻る
海底地形
海底の柱状節理
海中で割れる巨石
海中の様子
日差しの差し込む海中風景
テトラポッドの中
海の中から見た荒波の様子
砂地から泡が出る現象
赤潮
軽度な赤潮
漁業
ナマコ見突き漁


スガ・マリンメカニック合同会社/アクアティック・プロ
静岡県伊東市富戸450-1